2009年6月27日土曜日

一本橋

3時間目の教習からは、空いていれば時間を自由に選べるので、出勤前の朝イチの時間に。
仕事柄、出社時間は緩やかなので、1時間目なら平日でも通えそうです。
そして、普通自動二輪の教習の時に分かったんですが、ここの教習場は1時間目がねらい目なんです。
予約は、インターネットで出来るんですが、最近は昔と比べてバイクの免許を取る人が減っているのと、
朝イチの時間は不人気?なこともあって、1時間目の枠はいつも「空欄」になっているんですよね。
要は、事実上、予約を受け付けてない形になってるみたいなんです。
教官の人繰りというかシフトの関係もあるようです。
で、その時間を狙って朝イチにキャンセル待ちをいれると、ほぼすんなり受けられるんですよね。
なので、今日も予約せず、キャンセル待ち狙いで行ったのでした。そして、案の定、受けられました。
この時間のメリットは、ほかに2輪の教習生がいないことが多いので、マンツーマンで指導が受けられるのです。ヘボな私には、コストパフォーマンスがとてもよいのです。
万一都合が悪くなっても、予約してないのでキャンセル料も発生しません。
早起きは三文の得ってやつでしょうか。

で、今日の教習は一本橋でした。
普通自動二輪の教習では、散々泣かされた一本橋だったので、内心ビビリながら挑戦しました。
でも、CB400に乗って渋滞にあった時は、意識してストップアンドゴーや低速走行の練習をしてきたので、結構うまくできました(あくまでも、普通二輪の教習の時と比べてですが)。
10回のうち7回ぐらいは渡れました(それでも進歩なのです)。
課題はタイム。大型二輪では一本橋を10秒かけて渡らなければなりません。
ところが、タイムは平均7~8秒。
後輪が乗った時点で減速すればいいのですが、ついフラつきを恐れて、減速が遅れます。
あと、CB400に比べて、CB750はペダルやレバーが重い。。。。
リアブレーキを踏み込んでも、結構固いんですよね。教習車による個体差もあるみたいなんですが、
今日乗った教習車は、初日に乗った車に比べて、操作系が固い様子でした。
あと、課題は上体に力が入ってしまうこと。
橋じゃないところでやると結構うまくできるんですが、橋の上だと上体に力が入ってハンドルを小刻みに調節できずギクシャクします。ニーグリップが不十分なのと、目線が近くに行ってしまっているのが原因と思われます。
橋の前に車をつける時も、Uターンしてつける格好なのですが、どうも止まるときにバイクがふらつく感じです。大型はごまかしが効かないと聞いていましたが、それを実感しました。
でも、教習は楽しいです。
せっかく安心パックで契約したのだから、納得いくまで練習したいと思っています。
卒検を一発でパスできるように(無理かな~?)

2 コメント:

AA さんのコメント...

SAWAKICHIさま

プログ開設おめでとうございます。いよいよ教習開始ですね。CB750はのクラッチレバーは油圧クラッチ(左側のレバーのところに、黒い小さな箱がついているかと思います)
なので、CB400SFのワイヤー式に比べ力が入ります。私も最初は戸惑いましたが、今は慣れました。微妙な動きがワイヤー式と異なりますが、SAWAKICHIさんもすぐに感覚がつかめますよ。最近暑いので大変ですが、頑張ってください。そして、大型二輪の免許を取りたいと思っても、なかなか踏み出せない方にも、いいきっかけとなるようなブログになっていけばいいですね。これからもよろしくお願いします。★リンク貼らせていたたきました。

sawakichi さんのコメント...

AAさん、コメントありがとうございます。教習中は、本当に暑くて汗だくになりますが(半分冷や汗?)、低速でもバイクで風を切っていると、楽しいですよね。頑張ります。